Make-haste-slowlyの、アウトプットブログ💐

自分の為の備忘録ブログ。読んだ本やお勉強した本の内容、その時感じた事を綴っています。

【色彩検定2級】慣用句名〜和色名🇯🇵赤系から黄色系まで〜

マンセル値の見方の復習を先に✏️

【色相 明度/彩度】

どの色で 、どれだけ明るくて/鮮やかか。


■鴇色(ときいろ)

⇨明るい紫みの赤

⇨7RP 7.5/8

トキの翼の内側のピンク色。飛ぶ時に見える。昔はトキも日本各地にいたので、みんなわかる色だったんだね(´・∀・`)


■韓紅花(からくれない)

⇨あざやかな赤

⇨1.5R 5.5/13

中国から来た色🇨🇳

王朝貴族に愛された紅の色!


■蘇芳(すおう)

⇨くすんだ赤

⇨4R 4/7

インドやマレーの、マメ科植物の煎汁で染めた色。

インド料理屋さんの内装でありそう、確かに。

漢字は当て字。


■鳶色(とびいろ)

⇨暗い黄みの赤

⇨7.5R 3.5/5

なんか、茶色(ぇ

他のどの茶系よりも「ちゃいろ」って感じかな。。赤すぎず黄色すぎずな。


■海老茶(えびちゃ)

⇨暗い黄みの赤

⇨8R 3/4.5

こげ茶っぽい色。

昔は葡萄をえびと読んでいて、山葡萄のような暗い赤紫のことをえびちゃという。

んまでも赤紫というよりこげ茶っぽいな。


■弁柄色(べんがらいろ)

⇨暗い黄みの赤

⇨8R 3.5/7

インドのベンガル地方の酸化鉄で染めた、赤褐色の色。べんがらは、ベンガルの当て字。笑

これもいわゆる茶色だけど、赤みのブラウンて感じかな。


■黄丹(おうに)

⇨強い黄赤

⇨10R 6/12

オレンジぽい色🍊

紅花とクチナシで染めてる。



■檜皮色(ひわだいろ)

⇨暗い灰みの黄赤

⇨1YR 4.3/4

ヒノキのような色。黄色系の焦茶。


■代赭(たいしゃ)

⇨くすんだ黄赤

⇨2.5YR 5/8.5

酸化鉄を使った絵の具の色。中国の「赭土(あかつち)」から。

オレンジ系アイシャドウの締め色みたいな色🪞✨


■柑子色(こうじいろ)

⇨明るい黄赤

⇨5.5YR 7.5/9

コウジミカンの色からきている。

ザ、みかん🍊な色。


琥珀色(こはくいろ)

⇨くすんだ赤みの黄

⇨8YRY 5.5/6.5

琥珀は、植物の樹脂が化石になった色。

お酒の色の形容で使われるけどこれは…ウイスキーかな??


■朽葉色(くちばいろ)

⇨灰みの赤みを帯びた黄

⇨10YR 5/2

くちた葉っぱの色。晩秋。


鬱金色(うこんいろ)

⇨つよい黄

⇨2Y 7.5/12

生姜っぽい色!もしくは、たくあん!


■刈安色(かりやすいろ)

⇨薄い緑みの黄

⇨7Y 8.5/7

イネですね。刈りやすいからついたって。笑

黄蘗色だとか鶸色に似てるけど、うすい、白っぽいのが特徴かな。