Make-haste-slowlyの、アウトプットブログ💐

自分の為の備忘録ブログ。読んだ本やお勉強した本の内容、その時感じた事を綴っています。

【色彩検定2級】色彩心理〜目の錯覚系〜

これ、目の錯覚が楽しめて良いです。笑

が、名前がカタカナばっかで覚えづらっ_:(´ཀ`」 ∠):


⭐︎色の錯視的現象

【錯視(さくし)】とは

物質的性質

心理的性質

が、

際立ってずれる現象。

物差しで測るとAの方が長いのに、目で見た感覚ではBの方が長い的な、あれ。


【ハーマングリッド】

白い十字路に、ぼんやりとした黒い影が見える👀

歪んだ十字路だと起きない、不思議ー。


【マッハバンド】

明るさが変わらない明るい面

ココ

明るさがスムーズに変化している面

(グラデーションみたいなかんじ)

ココ

明るさが変わらない暗い面


ココの境目のところ。

ここに、明るい面との境目には白い帯が、暗い面との境目には濃いグレーの帯が。見える…!

この帯を、マッハバンドと言う。

音速のマッハと同じ人、マッハさんが発見。天才👼


なんで見えるかと言うと、網膜で【側抑制(そくよくせい)】が働くから。

色の境界があるよ!って脳に信号を送る時、それを勝手に(?)盛って(?!)くれる機能。

というとあれだけど、より明確に伝える為に網膜がそうできてる。

これが人間が自然界で生き延びられた理由の一つ、だったりするのかもしれません🌿


【リープマン効果】

派手色×派手色(なお明度差ほぼなし)=見づらい!

と、いうこと←

テキストのおっきなRが、覚えやすい。

チカチカして目立つかもだけど、見づらい!


【エーレンシュタイン効果】

格子の十字路の真ん中が抜けていると、抜けた部分が白背景ではより白く、黒背景ではより黒く見える。

が、その抜けたところを丸く実線で囲んじゃうと、この錯視がなくなる。

不思議ー。。


【ネオンカラー効果】

格子の十字路の、さっき抜けていた↑ところを色線で繋ぐと、何故かその色が、線から滲み出たようひ見える。

ふしぎー。。。


【透明視】

図形と図形の重なりで起きる錯視。

まるでその図形同士が透けているような、重なった所が色が濃くなったり、また黄色と青で重なった部分が緑になっていたりしていると、勝手に[透けた図]と錯視しちゃう。

ちなみに、重なった部分がその場所から少しでもずれると、錯視の魔法はとけます。


【マッカロー効果】

横縞、赤。

縦縞、緑。

これをずっと見て、ぱっとモノクロの縞模様を見ると。 

横縞は緑、縦縞は赤に見える。

情報に順応するとそうなるらしい。(これはなんか上手いこと見れたことなく💦)

とにかくこの効果のことを、マッカロー効果という。