Make-haste-slowlyの、アウトプットブログ💐

自分の為の備忘録ブログ。読んだ本やお勉強した本の内容、その時感じた事を綴っています。

【「かわいい」のちから】入戸野宏

あとがきで「科学として恥ずかしくない読み物にしたい」とおっしゃっていたのがよくよく伝わりました。

そこに固執してるのかなといいますか、

科学でもちろん良いけれど、もう少しとっつきやすい書き方でも良かった気がしました!笑

 

とりあえず読みきったので感想をば。

 

まず、まだ「かわいい」の研究は結果が出ていません。

研究すればするほど、「かわいい」の言葉の汎用性の広さ、海外には似た言葉がないこと(かわいい≠cute)などなどで、難しいみたい。

 

だからこそ、海外での実験で「なぜその仮説がたったの?」と思う事もあったり、笑

 

でもほとんどの実験が、「なんとなくふんわり捉えていた自分のかわいいと思う感覚(ないしは、かわいいと感じた周りの行動)」を、一つ一つ整理できたように感じました。

 

いわゆる見た目のかわいさと、かわいいと思う感情との差だったり、

幼い=かわいいとは限らなかったり、

キャラクターの変化?成長?にはちょっとニヤリとしながら。笑

かわいいと感じる男女差や、年齢差。

かわいいものを見た時の、体の変化。

 

いろんな側面から見るのに、日本の凹文化と海外の凸文化の差というのも面白く、

私は根っからの日本人だなと感じ。笑

 

日本だからこその「かわいい」文化にも、納得なわけでした。

 

今現在も社会で役立っている「かわいい」ものたち。

かわいいものは人間のコミュニケーションを円滑にしたりとかの良い効果もたくさんあるので、

「かわいい」の研究で私たちの暮らしがより良くなったら良いなと思いました(*´ー`*)