Make-haste-slowlyの、アウトプットブログ💐

自分の為の備忘録ブログ。読んだ本やお勉強した本の内容、その時感じた事を綴っています。

【色彩検定1級1次】色の表示〜オストワルト表色系〜

オストワルト‍ ノーベル化学賞も受賞した、ドイツの化学者! オストワルト表色系 ・1,917年に発表。混色系の表色系。 ・「あらゆる色は白色(W)、黒色(S)、純色(F)を回転混色することで作る事ができる」事を前提にしてる。 ・基準は混合比率。 ・白色量…

【色彩検定1級1次】色の表示〜均等色空間とL*a*b*色空間〜

■色差の表示■ 均等色空間(UCS) XYZ表色系は、色を正確に表すことは◎だけど 2つの色の差を表すのは△なんだよなぁ、 というのを等色実験により明らかにしたのが、マックアダム。 色度図の中に特定の楕円を見つけ、この楕円の中だとどこでも同じ色に見える!っ…

【色彩検定1級1次】色の表示〜XYZ表色系〜

XYZ表色系の基本 XYZ表色系➡︎混色系の代表!物体の色も光源の色も、全ての色を微妙な違いまで区別して数値で表せる。 一つ前に学んだグラスマンの法則。 等色実験のデータから数学的操作によって作られたのが、XYZ表色系。 混色の表し方は以下。 XYZになると…

【色彩検定1級1次】光と色〜混色〜

■グラスマンの法則(加法混色の法則性)■ グラスマン➡︎ドイツの数学者。1853年に、加法混色の基本原理を整理。数式にまとめた。なので、 グラスマンの法則は、加法混色の法則性。この法則は、XYZ表色系の考え方の基礎になってる。 等色実験 スクリーンを上下…

【色彩検定1級1次】光と色〜照明〜

■照明の性質を表すもの■ 明るさを的確に把握するのは大切ね。 照明の明るさは、人間の感覚に対応した心理量。 心理物理量=心理量を物理的に測定、数量化したもの。 これから学ぶ光束、光度、輝度は全部、心理物理量です❕ 測光量と放射量 測光➡︎光の明るさを…

【色彩検定1級1次】光と色〜心理的な色による色の分類〜

■色の様相■ 同じ色でも違って見える事ってあるよね。 同じ印刷の赤でも、その紙が光沢があるのと、ないのとでは違う。 こういう見え方の印象の違いを、色の様相や、色のモードの違い。という。 この色の様相の違いを分類したのが、ドイツの心理学者の、カッ…

【色彩検定1級1次】色彩調和論

色彩調和論とは 古くは古代ギリシャの哲学者たちが調和の問題の一つとして取り上げたり、など。 色彩の調和について述べられたものの総称が、色彩調和論。 ジャッドの色彩調和、四つの原理 ジャッド。20世紀アメリカ色彩学会の中心人物の色彩学者。 ①秩序の…

【色彩検定1級1次】色彩と文化〜日本〜

■日本の古代の色■ 日本のイロの誕生 まだ文字が使われてなかった頃。 「アカ・クロ・アヲ・シロ」の4色が登場。 これは、光の状態を表す言葉←このかお笑 アカは明るい。クロは暗い。 アヲは漠然。シロは顕か。 これが最初の色彩概念。めちゃ雅で素敵❤️ 赤は…

【色彩検定1級1次】色彩と文化〜西洋〜

■古代ヨーロッパの色彩■ ⭐️色彩の誕生 紀元前2万年頃の、フランスのラスコー。 紀元前1万8千年頃の、スペインのアルタミラ。 近年では紀元前6〜4万年前頃に描かれた洞窟壁画も発見されたり、すごく前から色彩があったのがわかっている…!! [土に含まれる赤…

色彩検定1級、チャレンジ!!

いってみよう、やってみよう!! タイトルの通り。 せっかくなんでやってみようかなと!! 今のところ、2週間くらいテキスト読んで、まだ完全理解はしきれてない状況。 んで昨日去年の一次の過去問やってみて、なぜかもう合格ラインとれてる状況。 でもまだ…

【ユルかしこい身体になる】片山洋次郎

ユルかしこい身体に、なりたい!!(?現代人の身体の変化を、整体的に観察し、傾向と対策をまとめた一冊。近年の情報量の多さ、デジタルネイティブ世代が社会に出てきて、どうなっているのか。もしくはその世代を、他世代はどう感じているのか。これは今か…

【孤独という名の生き方】家田荘子

制限期間の中で読みきれませんでした‍♀️こういう日記もあっていいかな…って思って。仕事が忙しかったのもあるけど、どうにも面白く読み進められませんでした。。というのも、おそらく私が勘違いして手に取ってしまった。この家田さんは「作家 兼 僧侶」です…

【ホ・オポノポノ ライフ】カマイリ・ラファエロヴィッチ  訳:平良アイリーン

ごめんなさい。許してください。ありがとう。愛しています。ホ・オポノポノの考え方に数年興味はあったけど、なかなか読む気持ちになれなくて。そして時はきた。読みました。笑特別に何かがあったわけではなく、自分のタイミングが来たのかな、と感じて。こ…

【あの女】真梨幸子

面白かった!久々にこういうミステリ物(っていうんですかね)を読みました。最後の伏線回収が怒涛でした伏線…(っていうんですかね←)伏線というより、新たな女が続々出てきて、「あ、あれがあなただったの?!」という、笑そもそも、最初から『誰視点なの…

【世間とズレちゃうのはしょうがない】養老孟司、伊集院光

読み始める前は、お二人とも頭が良すぎて馴染めないのかしら??とも思いました。笑読み進めるうちに、思考のパターンが周りの大多数と違うのだろうな、と。言い方によっては、「変わった人」になるのかもしれない。でもそこに賢さがあるので、成り立つ。今…

色彩検定、受けてきました!

うーん、だめかも!笑あろうことか、熱中症になっていた模様。外は36℃越え、受検中冷房効いているとはいえ、なんか体がきつくて、マスク外したかったー( i _ i )終わった後、ランチしてから帰るつもりが、気持ち悪くて直帰して塩舐めて夜まで寝てました…

【職場のメンタルヘルス〜こころの病気の理解・対応・復職支援〜】藤本修

⭐︎淡々と対処について書かれていた。⭐︎「支援する側」「治療する側」など、客観的にストレスを見れて良かった。⭐︎うつ以外に起こる精神疾患の中で自分が知らなかったものもあり、相互理解に繋がると思った。感想を端的に言うとこんな感じでしょうか専門的な…

【続々 ちょっと早めの老い支度】岸本葉子

私は老化に不安があるらしい。笑このタイトルが気になって、少し中も見て、独身女性である事を確認し、読むに至る。結婚してたり子供がいたりの、昔のロールモデルが適応できない時代なので、先行きに不安があるのかも。読み進めて思ったのが、老いって想像…

【恋愛しない若者たち】牛窪恵

この本で描かれている「若者」は、いわゆるゆとり世代とさとり世代の事、っぽい。自分も入っていると思わずに手に取ったけど、読んでみたら共感できる点が多くて面白かった私の場合、男女交際ってすると殺されると思っている。笑『事件の件数自体は減ってい…

【色彩検定2級】慣用色名〜外来色名🌎青と紫と黒〜

■セルリアンブルー⇨あざやかな青⇨9B 4.5/9セルリアンてなんやねん。と思うけど、1番「ザ・青」な色。■サックスブルー⇨くすんだ青⇨1PB 5/4.5おじさんってこういう色好きよね!(偏見)イギリスのステキなおじさまも好きそうなイメージ(主観)■ミッドナイトブ…

【色彩検定2級】慣用色名〜外来色名🌎緑〜

タイトルで勘づいた方は鋭い。緑だけでそんなに沢山あるんですっいくよーっ!■シャトルーズグリーン⇨明るい黄緑⇨4GY 8/10リキュールが起源そう見るとお酒っぽい緑はこのシャトルーズグリーンだけかも!■リーフグリーン⇨つよい黄緑⇨5GY 6/7そのまま、木の葉っ…

【色彩検定2級】慣用色名〜外来色名🌎茶から黄〜

■タン⇨くすんだ黄赤⇨6YR 5/6皮をなめす色。割と黄色っぽいキャメルに染まりそう。■エクルベイジュ⇨うすい赤みの黄⇨7.5YR 8.5/4ひつじさんの色ですね■ゴールデンイエロー⇨つよい赤みの黄⇨7.5YR 7/10まさに金色みたいな黄色■アンバー⇨くすんだ赤みの黄⇨8YR 5.5…

【色彩検定2級】慣用色名〜外来色名🌎ピンクから茶〜

■ローズピンク⇨明るい紫みの赤⇨10RP 7/8くすみ系のピンク。イギリスの婦人がお好きそうな色(勝手な妄想)■バーガンディ⇨ごく暗い紫みの赤⇨10RP 2/2.5ローズピンクと同じ色相でも、かなりダークなカラー。ブルゴーニュの英語名。赤ワインのフルボディのよう…

【色彩検定2級】慣用色名〜和色名🇯🇵青から茶〜

■甕覗き(かめのぞき)⇨やわらかい緑みの青⇨4.5B 7/4「のぞきいろ」とも。藍がめをちょっとだけ覗いただけ。藍染の、ごくごく薄い色。■縹色(はなだいろ)⇨つよい青⇨3PB 4/7.5藍染の代表的な色。縹の字は、藍汁の中を糸がただようことから。■藤色(ふじいろ…

【色彩検定2級】慣用色名〜和式名🇯🇵黄から緑〜

■黄蘗色(きはだいろ)⇨明るい黄緑⇨9Y 8/8キハダって樹を染料にして染めた色。鶸色と似てるけど、それより黄色っぽい。■鶸色(ひわいろ)⇨つよい黄緑⇨1GY 7.5/8小鳥さんの色。明度と彩度は黄蘗色に近いね色相も近いけど、こっちはグリーンイエロー。緑寄り。…

【雑談力が上がる話し方】齋藤孝

雑談苦手なので読んでみました著者が男性ということもあり、やはり男性目線での「雑談力」にフォーカスした内容。その点、理解が難しい所もあったけど、ただ自分が考えすぎていることはよーくわかった。何話そうかな…こういう話題はもしかしたら相手は困るか…

【孤独のワイン】イレーヌ・ネミロフスキー著/芝盛行訳

何の気なしに手に取った本。(海外の方の適当さというかノリが人間的で良いのではないか?ちょっとそういうの覗いて見ようかな。くらいのごく軽い気持ちで)重たい内容でした( i _ i )途中から気付きましたが、これ自叙伝に近いのね。著者はイレーヌさん…

【色彩検定2級】慣用句名〜和色名🇯🇵赤系から黄色系まで〜

マンセル値の見方の復習を先に✏️【色相 明度/彩度】どの色で 、どれだけ明るくて/鮮やかか。■鴇色(ときいろ)⇨明るい紫みの赤⇨7RP 7.5/8トキの翼の内側のピンク色。飛ぶ時に見える。昔はトキも日本各地にいたので、みんなわかる色だったんだね(´・∀・`)■韓…

【色彩検定2級】景観色彩〜生活環境の景観色彩の設計!〜

例えば、一戸建ての建物の、色彩設計!⭐️どの範囲まで設計するの??➡︎公的領域と、境界領域!※公的領域=街路や公園などの公共空間。※境界領域=住宅の屋根、壁、玄関周り等。⭐️「地」と「図」に配慮しよう!※地=背景。※図=対象物。建物は一般的には「図…

【色彩検定2級】景観色彩〜色彩の基礎知識〜

人工要素と自然要素の色彩が共存!→人によって選ばれた色と選べない自然の色とが、バランスを取り合って成り立つ。ライフサイクルが長い!→建物や橋の色は、その日の気分によって変えられない。なので個性主張<周辺の調和。面積が大きい!→服や雑貨とは規模…